2019年のゴールデンウィークは10連休!どうして10連休になったの?

スポンサードリンク

今年のゴールデンウィークは10連休になると以前から話題になっています。

こんなに休みが多いと逆に困ってしまう人も多いかもしれません。

普段はゴールデンウィークと言えど、10連休ではなかったはず。

いったいどうしてここまでのモンスター連休が生まれてしまったのでしょうか。

2019年のゴールデンウィークは10連休

2019年のゴールデンウィークは10連休になります。

4月27日から始まり、5月6日までの10日間、休日になるみたいです。

とはいえ、10連休になるのは2019年だけのことで、2020年からは休みの合間に平日が来る普段のゴールデンウィークに戻るとのこと。

では、どうして2019年だけ10連休になってしまったのでしょうか。

10連休の1日目、4月27日は土曜日になります。

4月28日は日曜日、そして4月29日は昭和の日

この3日は例年通りの休日ですね。

また5月3日~5月5日も、憲法記念日・みどりの日・こどもの日、こちらも例年通りです。

5月5日は日曜日のため、6日は振り替え休日となります。

スポンサードリンク

どうして10連休が生まれてしまったのか

例年と違うのは4月30日~5月1日の3日間が休みになるということです。

2019年5月1日、この日から新元号が始まります。すなわち新天皇が即位する日ということです。

そのため、この即位・改元の日は祝日にしてしまおうという案が、昨年11月の国会で可決されてしまったのです。

スポンサードリンク

同時に10月22日の「即位礼正殿の儀」も祝日になることが決まっています。

なお祝日になるのは2019年のみで、2020年以降は平日に戻ります。

で、祝日になるのは5月1日だけなのに、どうしてその前後の日まで祝日になってしまのかというと…

実は日本では祝日と祝日に挟まれた平日も祝日になるというルールがあるのです。

まるでオセロ!

ではなく国民の祝日に関する法律できちんと定められていたことして。

実際に5月4日(みどりの日)も、2006年までは国民の休日という名称でした。

3日の憲法記念日、5日の子供の日に挟まれて、祝日と化していたのです。

それ以前は4月29日が「みどりの日」でしたよね。

この日は昭和天皇の誕生日であり、2007年より「昭和の日」と制定されたため、「みどりの日」は5月4日に変更となったのです。

話は戻りまして。

5月1日を祝日にすることによって、みどりの日と囲まれた4月30日憲法記念日と囲まれた5月2日も、国民の休日となります。

こうして10連休が完成することとなったのです。

楽しみな反面、いろいろなトラブルが起きることも予想されます。

しっかりと計画をたてて、必要なものは事前に用意しておきたいですね。

スポンサードリンク
あとがき

嬉しいような、ちょっと長すぎるような、そんな複雑な思いが入り混じる10連休。

2019年だけのプレミアムな10日間なので、しっかりと楽しめるよう、事前に準備しておきたいですね。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする