皆さんは初夢が良い内容だったことってありますか?
年が明け最初にみた夢が幸せな夢だと、良い一年を過ごせるのではないかと期待が膨らみますよね。
しかし!そもそも初夢とは新年一日目限定なのか?
それとも日にち関係なく明けてから最初に見れた夢が初夢になるのか?
そのあたりは意外と曖昧です。今回はそんな初夢について詳しく調べてみました。
新年最初に見た夢が初夢?
初夢というと「新年最初の夢」というイメージかと思いますが、実は3つの説がありました。
・大晦日の夜から元日にかけて見る夢
・元旦の夜からから2日にかけて見る夢
・正月2日の夜から3日にかけてみる夢
そしてこの中から一番あてはまるといわれているのが正月2日から3日にかけて見る夢のようです。
その由来は江戸時代にさかのぼります。
あまりはっきりとした文献は残っていないのですが、江戸時代に「宝船の絵を枕の下に置いて寝るといい夢が見れる」という演技担ぎがあったようで、
その商人が宝船の絵を売る日が1月2日だったことから、2日の夜にみた夢が初夢だといわれているようです。
縁起の良い夢とされているのは?
さて昔からこの夢を見ると縁起がよいと伝えられているのは「一富士二鷹三茄子」です。
この言葉も江戸時代の初期にはすでに存在していたといわれています。
由来もこれまた諸説あり「徳川家康が富士山、鷹狩り、初物の茄子を好んだ」という説、「富士は無事、鷹は高い、茄子は成す」と縁起のよい言葉が引っかけられている説など。
とはいっても現実的にこの3つが夢に出てくることはなかなか難しいですよね。
おそらく身近なことの夢を見ることが多いのではないでしょうか?
むしろ身近な夢の方がどんな縁起の良いことにつながっているのか、考えただけで楽しくなりませんか?
ちなみに夢に好きな人が出てきた場合、初夢においては「逆夢」というものになるようで、
優しくされた夢だと相手から冷たくされる、冷たくされる夢だと逆に優しくされると、逆のことがおこるなどといわれています。
悪い夢をみた時の対処の仕方
自分にとって悪い夢を見てしまうと、今年1年何か嫌なことが起こるのではないかと心配になってしまうかもしれません。
ですが安心してください。
悪い内容の夢はむしろ正反対の良いことがおこる暗示だといわれているので、気にせず前向きにいきましょう。
そう言われても気になってしまう方は、バクのおまじないというものがあります。
バクは悪い夢を食べてくれるという言い伝えがあり「ゆうべの夢はバクにあげました」と3回唱えと、きれいさっぱり食べてくれるというのです。
嫌な夢を見たときはお腹いっぱいバクにご馳走してあげましょう(笑)
あとがき
初夢というのは新年になって初めて見る夢ではなく、1月2日から3日にかけてみる夢をいうという説が有力みたいです。
皆さんにとって縁起のいい夢が見られると良いですね。